ニホンカモシカ ウシ科 ヤギ亜科 奥多摩湖湖畔で見かけました。 見た目の通りヤギに近い動物で、人間に近い大きさとなります。 奥多摩湖近辺では、サルもよく見かけます。 |
|
エミュー 富士花鳥園で、エミューのヒヨコが生まれてました。 ニワトリより大きい位ですが、ヒヨコなので、ピーピー鳴いてます。 イノシシと同じで、子供の時は縞柄のうり坊です。 鳥なので、さわると暖かいですね。 足より少し前側の、少し毛がぼさぼさしている所が小さい翼です。 |
|
エミュー ヒクイドリ科 オーストラリアにいる、ダチョウの仲間です。 オーストラリアの国鳥となっています。 ポンポンというような、クルマのエンジン音のような声で鳴きます。 ヤギ位の大きさで、おとなしい鳥です。 ダチョウの仲間(走鳥類)は、南半球にしか住んでいません。 古代に南半球の陸地がゴンドワナ大陸として一つにまとまっていた頃、歩いて各地に広がっていったそうです。 鳥類の共通の祖先から、かなり早い時期に別の方向に進化したたため、普通の鳥とはかなり異なった動物です。 富士花鳥園にいました。 |
|
モルモット (バク) ネズミ目 ヤマアラシ亜目 テンジクネズミ科 南米地方では食用ですが、この写真のは我が家のペットです。 ・・・たぶん、オス 色が黒いので、イノシシみたいです。 クレストと言う品種なので、アタマにつむじがあります。 モルモットは、人間と同じように、自分でビタミンCを作れないので、食べ物で賄う必要があります。 齧歯類ではありますが、いわゆるネズミとはかなり感じが違います。 |
|
ネコ (プチ) ネコ科 押しかけ居候で居着いてしまったネコ。 2004,8/12に交通事故で死んじゃいました。 母親似でひとなつこくてズボラ。 目の色が左右で違う「オッドアイ」でした。 ・・・ネコを飼ったのは初めてだったのですが、ネコは家ではなく人に付くものと再認識したネコでした・・・ 家に入れてくれ攻撃に根負けして、居候にして一年ほど飼ってました。 |
|
ネコ2 (プチの母親らしいです) 時々遊びに来るノラです。 あまり毛繕いをしないようで、ネグセボサボサです。 ひとなつこいのですが、かなりのズボラネコ。 ・・・ネコも知り合いと思っているらしく会うと挨拶してきます・・・ |
|
ネコ3 このネコも時々遊びに来るノラです。 上記のネコ2の子供らしいです。 このネコは、マメらしく毛繕いをちゃんとしているようです。 警戒心が強いようで、だっこはいやがります。 近所のノラでは一番きれいです。 |
|
上記のネコのアップ・・・ |
|
鹿 偶蹄目 シカ科 丹沢の大山で見かけた鹿です。 丹沢には、鹿はたくさんいます。 |
|
馬・・・ポニー 奇蹄目 ウマ科 南野の乗馬クラブにいたポニーです。 大きなイヌぐらいしかありませんが、これで大人です。 ・・・最近はペットにしている人が増えているとか・・・ |
|
カワウ (川鵜) ペリカン目 鵜科 町田市の薬師池公園にて撮影。 一時期絶滅が危惧されていましたが、川の環境改善により、個体数が増えてきたようです。 鵜飼いに使われる海鵜より少し小型の鳥です。 鵜は、潜水が上手なことで有名です。 隣のカメは、ミドリガメ(アカミミガメ)の大きくなったものです。 |
|
メジロ スズメ目 メジロ科 冬季は、エサが不足するため、残ったカキの実に集まっています。 |
|
カルガモ カモ科 近所の小川にいました。 割と、よく見かけます。 |
|
鶏 キジ科 町田市の薬師池公園で 見かけました。 トサカがウコッケイみたいに塊になってます。 きれいな鶏で貫禄もあります。 体もかなり大きいような・・・ |
|
http://www.emu-pasture.jp/indexpc.html |
|
エミューのヒヨコも売ってるエミュー牧場のサイト 本来は食用ですがペット用にも販売しているようです。 ・・・ペットにはちょっと大きすぎ??? |
|